お問い合わせから施工の流れ
- TOP
- 失敗しないための塗装の基礎知識
- お問い合わせから施工の流れ
ページ目次
お問い合わせから施工の流れ
こちらのページでは、サンライズ工業へお問い合わせをいただいてからお引き渡しまでの流れについて紹介します。
サンライズ工業は、北海道旭川市に拠点を置き、外壁塗装や屋根塗装、リフォーム、除雪・排雪を行う会社です。
住宅に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
塗装工事の主な流れ
お問い合わせからご契約までの流れ
- STEP01
-
当社へのお問い合わせ・
ご相談
お問い合わせやご相談は電話かメールフォームにて承っております。お見積もりや建物診断のご依頼はもちろん、住まいに関するご相談などもお気軽にご連絡ください。
- STEP02
-
現地にて建物診断
熟練のスタッフが現地にお伺いし、建物の状態を確認いたします。この際に、不安なことやお困りごと、気になっていることなど、どんな些細なことでも構いませんのでお伝えください。
- STEP03
-
診断報告書・お見積もりプランのご提案
建物診断後は、診断報告書と必要な作業に基づいたお見積もりプランを作成します。「なぜ工事が必要なのか」「どんな工事を行うのか」に関して一つ一つ丁寧にご説明いたします。
住宅の状態、行う工事や使用する塗料の詳細など、ご不明点や気になる点がありましたらお気軽にお申し付けください。工事に関する不安を全て解消したうえでご検討いただけるよう、しっかりとお答えいたします。
- STEP04
-
色決めとスケジュールのお打ち合わせ
色決め
ご希望の色を伺い、おすすめのカラーや人気の配色をご案内します。スケジュール
季節や天候・気候の傾向をふまえて、工事実施時期や段取りを施主様とお打ち合わせのうえ決定いたします。
- STEP05
-
契約
私たちがご提案したプランにご納得いただけましたらご契約となります。ご提案したスケジュールやプランに沿って施工を行います。
施工の流れ
工事期間中はLINEで進捗報告を行います
作業期間中にご不在の際もご安心いただくために、サンライズ工業では1日の作業終わりにLINEでの作業報告を行っております。LINEであれば、お出掛け先やお仕事中などでも確認が可能です。工事進行報告を写真と合わせてお送りいたしますので、「契約通りの工事が行われていること」や「住まいの変化」をご確認ください。工事に関する不安を解消し、喜びへと続くご報告をお届けいたします。
- STEP06
-
近隣の方へのご挨拶
工事では、車両や職人さんの出入り、足場を組む際の作業音などが発生します。近隣の方へご理解をいただくため、工事開始前に弊社スタッフがご挨拶へ伺い、作業の日程や内容を簡単にご説明します。
- STEP07
-
仮設足場の設置
塗装作業を行う場合は仮設足場や飛散防止ネットを設置いたします。仮設足場は、職人の安全性確保や技術を発揮するためには欠かせない設備です。また、飛散防止ネットを張ることで、ゴミや塗料が周囲へ飛散するのを防ぎます。
- STEP08
-
高圧洗浄
塗装を行う前に、まずは塗装面についた汚れやカビ・コケを高圧洗浄機で落とします。先に汚れを落とすことで、塗装が定着しやすくなります。
- STEP09
-
養生
塗装箇所以外に塗料が付着するのを防ぐために、サッシや窓ガラス、ガスメーターなどを丁寧に養生し保護します。
- STEP10
-
劣化補修
クラック(ひび割れ)や目地の劣化を補修し、塗装箇所を補修します。塗装前に補修を行うことで、塗装の効果をしっかりと発揮させることが可能です。
- STEP11
-
下地調整(ケレン作業)
金属部分を塗装する際は、サビ・汚れ・古い塗膜を落とし、あえて行面を荒くするケレン作業を行います。ケレン作業は、金属と塗料を接着しやすくするための大切な作業です。
- STEP12
-
塗装開始
使用する塗料によっても異なりますが、塗装は「下塗り・中塗り・上塗り」と3回行うケースがほとんどです。下塗り
まずはシーラー・フィーラー・プライマーといった下塗り材を塗ります。下塗りを行うことで、中塗りや上塗りが定着しやすくなり、仕上がりもキレイになります。下塗りは塗装の仕上がりを左右する非常に重要な工程です。中塗り
中塗りでは上塗りと同じ塗料を塗ります。そのため、厳密には「上塗りを2回行う」というのが正しいかもしれません。中塗りは塗装がムラにならないようにするために必要な作業です。そのため、しっかりとした理由なく「下塗り1回、上塗り1回」で済ませようとする業者は避けたほうが良いでしょう。上塗り
中塗りと同じ塗料を使用して仕上げの塗装を行います。塗り漏れはもちろん色ムラがないように、丁寧に仕上げていきます。
- STEP13
-
最終確認・工事検査完了
塗装が完了しましたら、現場監督者が仕上がりをチェック。その後、施工の不備や気になる点がないかをお客様にご確認いただきます。施工にご納得いただけましたら足場を解体します。
- STEP14
-
お引き渡し
全ての作業が終わりましたらお引き渡しとなります。完了報告書に押印いただいたのち保証書を発行いたしますので、大切に保管してください。保証期間中に当社の施行による不具合が発生した場合は、原則として無償で対応いたします。
- STEP15
-
アフターサポート・定期訪問
塗装は塗って終わりではありません。また、時間の経過とともに劣化が見られるようになります。だからこそ、6カ月、1年など定期訪問を行い、施工後もお客様の住まいをお守りいたします。定期訪問以外のときでも、気になる点がございましたらお気軽にサンライズ工業へご連絡ください。
Pick
up
外壁塗装の「3回塗り」「4回塗り」って何?
知っておきたい塗り回数について
塗装は「1回塗料を塗って終わり」ではありません。基本的には、下塗り・中塗り・上塗りと重ねて塗装を施すことで、見た目がキレイに仕上がり、塗料の性能を最大限発揮させることができます。そのため、見積書や作業工程表に「下塗り・中塗り・上塗り」といった記載があるかをチェックすることが重要です。また、実際の作業報告でも重ね塗りが行われているかしっかりと確認しましょう。
また、重ね塗りの回数は3回であることが多いですが、塗料の特性や塗装部の劣化状況によって回数が変動するケースもあります。「回数が少ないから悪い」「回数が多いから良い」ではなく、「提示された重ね塗り回数の理由」がしっかりしているかで判断することが重要です。
旭川市で外壁塗装・屋根塗装をはじめとした住宅のお悩みはサンライズ工業へお任せください!
旭川市に拠点を置くサンライズ工業では、外壁塗装・屋根塗装をはじめ、外壁の張り替え、リフォームなどを行っています。地域に密着し、あらゆるお家のトラブルに迅速に対応いたしますので、お困りごとはお気軽に私たちへご相談ください。皆様に喜んでいただけるよう最大減の努力をお約束いたします。