屋根工事と板金工事の違いとは?初心者向けガイドと業者選びのコツ
お役立ち情報
2025.02.04
更新日:2025.02.04
北海道旭川市で外壁塗装・屋根塗装のプロフェッショナルとして長年の実績を持つサンライズ工業です。住宅メンテナンスについて、多くのお客様から「屋根工事と板金工事の違いがわかりにくい」というご意見をいただきます。今回は、この疑問にお答えし、安心して業者選びができるよう、詳しく解説していきます。
1. 板金工事の基礎知識
板金工事とは、金属の薄板を加工して建物の各部分に取り付ける専門的な工事を指します。一般的に「板金屋さん」と呼ばれ、建設業の中でも高度な技術を要する職種として知られています。
近年では、耐久性の高いガルバリウム鋼板の普及により、その需要は着実に増加しています。
板金工事の重要性を理解するためのポイント: 耐久性、美観、防水性能の向上が期待できること。専門的な技術と経験が必要な作業であること。適切な施工により建物の寿命を延ばせること。
2. 屋根工事との違い
多くの方が混同しがちな屋根工事と板金工事ですが、明確な違いがあります。
屋根工事は、屋根全体の施工を指す広義の工事であり、その中に板金工事が含まれる関係にあります。例えば、瓦屋根の施工中に必要となる水切り板金の取り付けは、板金工事の技術が必要となります。
重要な違いを理解するためのポイント: 屋根工事は建物を保護する屋根全体の工事を指すこと。板金工事は金属薄板を使用する専門的な工事であること。両者は補完関係にあること。
3. 板金工事の種類と特徴
板金工事には以下のような種類があります。
1. 金属屋根工事
- ガルバリウム鋼板
- 従来のトタン屋根
- 金属瓦
2. 庇(ひさし)板金
- 玄関庇
- 窓庇
- ベランダ庇
3. 雨樋工事
- 軒樋
- 縦樋
- 集水器
4. 水切り板金
- 壁際水切り
- 窓周り水切り
- 土台水切り
特に重要なのは、これらの工事が建物の防水性能に直接関わるという点です。適切な施工が行われないと、雨漏りなどの深刻な問題につながる可能性があります。
4. 工事の相場と費用
一般的な板金工事の相場は以下の通りです。
工事内容 |
価格帯 |
備考 |
---|---|---|
棟板金取替 |
3~5万円 |
面積により変動 |
雨樋修理 |
1~5万円 |
損傷状況による |
水切り板金設置 |
2~4万円 |
長さにより変動 |
スレート差替 |
2~5万円 |
範囲による |
工事費用は地域や建物の状態、使用する材料によって大きく変動するため、必ず複数の業者から見積もりを取ることをお勧めします。
5. 信頼できる業者の選び方
信頼できる業者を選ぶためのポイント
- 必要な資格と保険の確認
- 施工実績とアフターフォロー体制
- 見積もり内容の透明性
- 地域での評判や口コミ
- 現場確認の丁寧さ
特に重要なのは、実際の施工事例や過去の顧客の声を確認することです。旭川市での施工実績が豊富な業者を選ぶことで、地域特性を考慮した適切な施工が期待できます。
6. まとめ
板金工事は建物の耐久性と美観を左右する重要な工事です。サンライズ工業では、旭川市を中心に長年の経験と実績を活かし、お客様一人一人のニーズに合わせた丁寧な施工を心がけています。
板金工事に関するご相談は、経験豊富な当社のスタッフが丁寧にお答えいたします。また、定期的に開催している無料相談会では、お客様の疑問や不安を解消するお手伝いをさせていただいております。
建物の維持管理について気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
関連記事

業界経験28年以上。平成30年10月1日の創業より旭川市で戸建ての塗装やリフォーム工事を行う。
長年の知識と技術を生かし、高品質なサービスを提供。
「品質にこだわり、細かい気配りのできる工事」をモットーに、お客様に喜んでもらえるよう業務に取り組んでいる。